吉の本丸日誌

刀剣乱舞プレイをつらつらと

2024年11月振り返り&12月予定表

11月はこんな感じでしたね。

異去自動行軍実装はまあほぼ二歩しか歩けないし…って気持ちだったけど、あればあるで楽なのでよかったなあと思います。(それより先に大阪城に自動が欲しかったけれど…)

ちなみにドロップ確立上昇は特に体感がないのですが、他の本丸ではどうなのでしょうね。私としてはまだ主要任務の1-3が終わっていないのでまだまだ先に進めない状況が続いていますが…。

そして待ちに待った大阪城。小判ぎりぎりで毎日必死に小判遠征を回していましたが、とりあえず遠征お休みできるのでよかったです。連隊戦までにもう少し小判を増やしたい…と思いながら毎日回してはいるけれど、70万ほどしか回復しないかな。多忙時期と大阪城が重なってしまったので、周回時間がほとんど取れませんでしたしね。

大阪城の振り返りはまた別の記事で。ですが大阪城のおかげで孫六でスった資材は回復。また資材があふれてどうしようか悩む生活が始まりました。とりあえずは薙刀でも鍛刀してみましょうかね。

 

そして来月の予定表

おいらたち、お客様だったんだな…そりゃそうか。というのはまあ置いといて。

やはりDMMcpの予定通り秘宝の里でしたね。里は小判イベントですし、小判は温存したいので周回はしないかな。上限まで報酬をもらえるようにノルマ分だけクリアしていく予定です。

特別任務系は…資材余っちゃってるし、コンペイトウももうすぐ上限来てしまうので受け取らずに残しておいているんですよねえ。軽装だけだし、先に受け取っちゃったほうが良いのだろうか。受け取ったらもう一回もらえるのなら必死で資材減らして受け取っちゃうんですけどね。

→どうやらもらえるようなので先に受け取っておいちゃお。

連隊戦に向けて槍と大太刀を修行に出そうかと思います。まずは石切丸さんかな。あまり累積たまっていないけど、たまったコンペイトウを食べてもらおう…。

部隊に居ると特別効果ありな江雪兄様だけど、レイドの時みたいにボイスがちょっと増える程度の効果だったら笑いますよ。夏の連隊戦の治金丸程度の性能を期待したいけど…。しかし、太刀は8-4でのんびり育成したいしなあ…気力的な意味で入れにくいしなあ。連隊戦レベリングは完全に閊えている2スロ打刀を優先したい気持ちが強いですね。

散歩はまあ…ノルマしかやっていないので何とも。

てっきり連隊戦前は前回新人門前払いしていた拡充だとばかり思っていましたので、(わかってはいたけれど)里で拍子抜け、といったところでしょうか。通常マップを回りつつ、のんびり過ごさせてもらいます。

ところで、極は???

祝審神者就任三周年

今月は審神者就任三周年の記念日があります。

というわけで現在の状態をメモがてら…。

※周年記念日まで少し時間があるのであくまで現在の状態

 

審神者レベル350

短刀

 極Lv.99 19口

 初Lv.99  4口

脇差

 極Lv.80 6口

 初Lv.99 5口

打刀

 極Lv.99 8口

  Lv.80代 3口

 初Lv.99 21口

太刀

 極Lv.99 6口

  Lv.90代 2口

  Lv.80代 3口

  Lv.70代 3口

 初Lv.99 19口

大太刀

 極Lv.90代 1口

  Lv.80代 2口

 初Lv.99 1口

 極Lv.90代 2口

 初Lv.99 3口

薙刀

 極Lv.99 3口

 初Lv.99 3口

 

太刀・打刀が完全に育成渋り。

8-3辺りでうまく回せそうなのでそちらを試してみます。

脇差は連隊戦で使いたいからあえての80止まり。

累積積まないと絶対に修行に出さないのでまだ出していない男士多め。

審神者になってから2年ほど放置していたにしては刀も集まっているし、レベルも上がっているのかな~と個人的には思っています。

ここ一年、よく頑張ったのではないでしょうか。

これからも全振極カンストを目指して頑張りましょう。

かぼちゃ大作戦

かぼちゃ大作戦お疲れさまでした。

というわけで振り返り。

前回のちよこ大作戦と比べ、シール交換が無くなった他、泛塵以降?の男士がドロップしなくなりました。

一文字や特命組がいるのならもう少し周回したのですが、小判温存方針へ切り替え。

PUの三振りは

人間無骨→初級138枚目、初級219枚目

八丁念仏→初級7枚目、22枚目

雲生→初級80枚目、180枚目

にそれぞれ回収。

最初は上級を周回していたけれど、あまりに部隊変更が面倒くさいのと、おそらく初級でも上級でもPU排出率が変わらないので初級に切り替えて周回。

結果そのほうが早くPUまでたどり着けるのでよかったです。

今後の教訓になりそう。

回収後は上級1ターンキル失敗周回で初育成に励みました。

疲労困憊周回を含む

f:id:kawaushi:20241105144858j:image

f:id:kawaushi:20241105144618p:image

1ターンキルは攻撃対象単体であれば確実に失敗できるので、5振編成で疲労困憊になるまで周回。

その後6振に戻して周回を継続しました。

f:id:kawaushi:20241105144622p:image

このメンツであれば体感7割ほどA勝利が取れます。

2スロ打刀の性か、絶好調維持してもしょっちゅう打ち漏らすので、B勝利も仕方なし。

お気持ち程度の打撃盛をしてみましたが、まあ正直変わらないです。
脇差は二刀開眼してしまうので気力管理が難しい・大太刀は敵をなぎ倒しすぎて訓練成功してしまって周回には全く向かないことがわかりました。

その分槍は確実に一殺してくれるので大助かり。もっと極が増えればなあ…。

 

ドロップはこんな感じ。

小判は日課や遠征回復分を含みます。

f:id:kawaushi:20241105171605j:image

f:id:kawaushi:20241105171609j:image

f:id:kawaushi:20241105171639j:image

ドロップはそこそこと言ったところ。

もう少しレアが欲しかったけれど、経験値を優先。

ちなみに経験値はこっち。

f:id:kawaushi:20241105171652j:image

初の男士を(疲労困憊以外の)デメリット無でここまで育てられるイベントはそんなにないので貴重な機会だったと思います。

表にはないけれどにっかり青江も目標だった極80相当の経験値を積めています。

ちよこからはかなりドロップナーフされたとはいえ、そこそこ楽しめるイベントだったかな。

ただ年二回のイベントになるのであれば正直そこまで回る必要はないかもしれない…。

2024年11月予定表&10月の振り返り

今日は予定表発表日でしたね。

というわけでお楽しみの予定表をちらり。

皆待望の大阪城!!

これでかぼちゃ大作戦に小判をつぎ込めると喜んでいる審神者さん多そうですね。

ま、来月予定が詰まっているのでそこまで回れなさそうなんですけどね。

逆に言えばそれ以外のめぼしいイベントは無し。

異去自動もまあ…てかんじだし、大阪城自動になるとうれしいんですけどね。

 

ところで予定表と同時に当月の振り返りもしておきましょう。

今月の目玉は慶長熊本とかぼちゃ大作戦

余りに特記すべきことなしな慶長熊本。

12周できただけ良いかな…。

 

ranbranb.hatenadiary.jp

記事的にも書いてはいるけれど、まあほとんど虚無に似た期間でしたね。

のんびり7-3が回せてよかったのかもしれない。

そしてその7-3はやっと。

目標として掲げていた小烏丸乱舞9を達成し、撤退しました。

今後通常マップは8-4で極太刀育成に戻れそうです。

資材も復活するだろうし(孫六400連でスッた)

 

かぼちゃ大作戦はピックアップ3振を探し当てたらドケチ上級周回に切り替えようと思っているのですが…

20万Ptいってもやっと八丁念仏2振のみ。

最初経験値が欲しいからって上級ばかり回ってたのは時間の無駄でしたね…

部隊変更するのも大変だし。

おとなしく初級ガン回しします。

確定非レアであれば飛ばすのも手だよなあ…

今のところ全部捲っているけれど…時間もったいないよなあ。

かぼちゃ大作戦のまとめはイベント終了後にまとめて投稿します。

特命調査慶長熊本

10/1~10/22の3週間、私にとっては二度目の特命調査。

正直課金しても泥率が増えるわけではないし、ちよこ(多分かぼちゃ)でも入手機会があるとなると、積極的な周回を控えざるを得ません。

※かぼちゃでリストラが確定しました。

 

というわけで編成。

f:id:kawaushi:20241006182513p:image

メンツは本丸で一番レベルの低い極の皆様。

画像では次郎太刀が入っていますが、最終的に太郎太刀にチェンジしています。

後一応主役枠として歌仙兼定(まだ累積貯め中)に隊長をお任せしました。

 

この編成だと、槍ボスに機動負けするので、槍がくればチクっと刺されます。

まあ手入部屋に入れても3時間ほどで戻る程度のチクリなので、手入任務達成に貢献してもらうことにしました。

回復マスもあるしね。

特命調査はそれほど難易度が高くないので、おそらく初でもなんとかなるのでしょうが…経験値量が多いわけでもないし、今回は見送ることに。

 

くらがりマップ

やはり事故を減らそうと思ったらまっすぐ進んで右側にゴールマスが見えた頃合いで舵を切るのがよさげ。

f:id:kawaushi:20241006182541p:image

f:id:kawaushi:20241006182547p:image

f:id:kawaushi:20241022181828p:image
f:id:kawaushi:20241022181833p:image
f:id:kawaushi:20241022181908p:image
f:id:kawaushi:20241022181919p:image
f:id:kawaushi:20241022181902p:image
f:id:kawaushi:20241022181914p:image

ドロップは渋かった。

 

裏では7-3周回をメインにしていましたが、如何せん小烏丸がドロップしない!

 

ranbranb.hatenadiary.jp

この時点では小烏丸ノー泥。夜花終わって以降約一カ月、毎日回っているのですが、虹背景は大典太さんばかり。大典太さんも全然足りていないのでうれしいのですが…元々小烏丸回収メインで回っていたので気が滅入りますね。

2024年10月の予定表

 

9/27公開の予定表。

2月の謎イベント「ちよこ大作戦」にならぶ謎イベントがまた始まるようですね。

…小判イベントでは???

前回の異去2倍CPが拡充にかぶって全スルーした私でも、相当小判は消費しておりますよ。

なんせ百鬼夜行レイドに120万ほど溶かしましたから…。

それを何とか遠征大成功確定でごまかそうとされている…?

政府くん、人の心ナイナイしちゃったかな?

 

孫六鍛刀CPは資源あふれかえり本丸なので20万ほど減らす目的で参加しようと思います。

慶長熊本は無課金で回れるところまで…

ドロップマスが毎度渋いので、あまり期待しない程度に行きましょう。

 

このブログの口調、迷いますね。